老若男女を問わず、自身の容姿に自信が持てるかどうかは、幸せで満ち足りた日常生活を送るための大きなファクターの1つだと思われます。
歯の黄ばみや、くすみ、そして金属の詰め物などは、往々にして笑顔を曇らせがちです。実際に当クリニックで審美の施術を受けた多くの方々が、良いリフレッシュ効果を得られ、以前に比べ何事にも積極的になったとの声を多くいただきます。
![]() |
![]() |
![]() |
ナチュラルな輝きの口元 | より天然歯に近い透過性を持った セルコン ジルコニア クラウン | 透過性が低い従来のセラモメタルクラウン |
酸化ジルコニウムは生体親和性に優れているため、人工股関節等にも使用されているほか、その高い強度により、F1マシンのブレーキやスペースシャトルの外壁材などにも広く使用されている素材です。
![]() |
![]() |
![]() |
人工股関節 | スペースシャトルの外壁材 | F1マシーンのブレーキ |
この酸化ジルコニウムを使用したオールセラミックスクラウンは、高い強度に加え、優れた審美性及び生体親和性など、従来のセラモメタルクラウンに比べ、多くのアドバンテージを備えています。
セルコン ジルコニア セラミックスを使用して製作した修復物は、より天然歯に近い審美性を発揮します。従来のセラモメタルクラウンでは、修復物から金属イオンが溶け出し、歯肉とのマージン部が黒く変色することがありましたが、セルコン ジルコニア セラミックスによるオールセラミックスクラウンは、マージン部分の歯肉も健全な状態のまま審美性が保たれます。
![]() |
![]() |
![]() |
従来のセラモメタルクラウン。マージン部分にブラックのラインが見られます。 | 従来のセラモメタルクラウン。歯肉の変色が見られます。 | 限りなく天然歯に近いセルコン ジルコニア セラミックス |
また、金属を一切使用しないため、優れた生体親和性を有します。従来の金属性修復物は、アトピー性皮膚炎などの原因とも言われていますが、セルコン ジルコニア セラミックスは、金属アレルギーのリスクを大幅に軽減します。
タバコ、コーヒー、紅茶、ワインなどの着色は、簡単なハミガキでは取れません。歯石の除去と共に歯の表面をポリッシングすることにより着色を除去します。また、虫歯の予防効果も同時に得られます。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
歯垢、歯石、着色の除去など、歯のクリーニング後に行います。
当クリニックで行うほかに、自宅で簡単に出来るホームホワイトニングも取り扱っています
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
軽度の虫歯の処置などを施した部分にあてがう、セラミック(陶材)製の詰め物です。
見た目がとても自然で、金属製の詰め物からの変更も簡単に行えます。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
前歯を薄く削り、ポーセレン(陶材)製の薄いプレートを接着します。
歯の裏側を削らないため、舌に違和感を与えません。
セラミック(陶材)製の被せものです。金属の裏打ちがしてあるため、耐久性に優れています。
見た目は天然歯と同様とても自然に仕上がります。
被せる対象の歯を形成した後に、一度ワックスで最終形の確認を行います。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
下顎は矯正します | セラミックを入れる前にワックスで形の確認を行います |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
喫煙などの影響で黒ずんだ歯茎を明るい色に変化させます。歯茎に薬剤を塗るだけなので、わずか数十分の施術でOKです。2~3日後には、鮮やかなピンク色の歯茎に戻ります。